active effects to chat
トークンの一時的効果がチャットに出るやつ
https://github.com/BadIdeasBureau/ae-to-chat
advanced spell effect
jb2aと連携して呪文のアニメーションを出す奴
https://github.com/Vauryx/AdvancedSpellEffects
argon - combat hud
戦闘時の選択肢を出してくれる奴
https://github.com/theripper93/enhancedcombathud
AUTOMATED ANIMATIONS
jb2aと連携して、武器とかのアニメーション出す奴
https://github.com/otigon/automated-jb2a-animations
better target
ターゲットインジケータを変えるやつ
https://github.com/sPOiDar/fvtt-module-better-target
cautious gamemaster's pack
GMがPC名でチャットしないようにするやつ。これ入れてて”アレ?”って思うときは、逆にGMがPCとかのコマを間違えて選択してる。
https://github.com/cs96and/FoundryVTT-CGMP
Changelogs & Conflicts
モジュールの変更ログを見やすくする。PLにとっては知ったこっちゃない
https://github.com/theripper93/libChangelogs
chat log scaler
手順
ステップ1:あなたのワールドでこのモジュールをアクティブ化します
ステップ2:マウスカーソルをチャットログパネルに合わせます
ステップ3:押したままctrl+マウスホイールを使用して上下にスクロールし、それぞれフォントサイズを拡大または縮小します
https://github.com/jegasus/chatlog-scaler/
combat booster
ターンマーカーをアニメーションのやつにしたり、行ったアクションをコマの下に表示したりできる。ほかにもいろいろ
https://github.com/theripper93/Combat-Booster
combat numbers
コマがダメージを受けたときに、受けた数字がピョコって飛び出る
https://github.com/1000nettles/combat-numbers
combat utility belt
呪文に集中してるコマがダメージを受けたとき、自動セーヴとか、ターンが回ったときに自動でコマに注目とかできる。midiQOLを入れているなら、集中の維持はこのmodとかmidiQOLのどちらかのみで行うこと。
https://github.com/death-save/combat-utility-belt
compendium browser
FVTT内で、呪文・特技・アイテム・NPCを検索できる電子辞書。
https://github.com/League-of-Foundry-Developers/compendium-browser
confetti
紙吹雪を散らすだけの存在。連打すると重い。
https://github.com/ElfFriend-DnD/foundryvtt-confetti
Deepflame's Chat Cards
チャットを、プレイヤー毎に(右下のところで設定した)色分けする。
https://gitlab.com/TimToxopeus/df-chat-cards
DF schene enhancement
シーンタブで、シーンをクリックすると(本来はシーンの設定画面が開かれるがその代わりに)そのシーンに移動する。
sidebar,chat and windows resizerと同時に使うとエラーが起きるらしい。
↑は右クリックでチャットとかキャラクター辞典とかを出した時に、それをリサイズできるようにするやつ。
https://github.com/flamewave000/dragonflagon-fvtt/tree/master/df-scene-enhance
DF Settings Clarity
モジュールの設定で、それぞれの戦闘にそれがGMが行う設定かユーザー毎が行う設定であるかを示すタグを追加する。
https://github.com/flamewave000/dragonflagon-fvtt/tree/master/df-settings-clarity
DFreds Convenient Effects
予め設定されている効果を追加する(ブレスとか石化とかエイドとか)。そして、それをドラッグ&ドロップでコマに適用できるようにする。
https://github.com/DFreds/dfreds-convenient-effects
DFreds Droppables
キャラクター一覧のフォルダとか、ジャーナル一覧のフォルダとかをキャンパスイにドラッグ&ドロップすると、そのフォルダの中のアイテムをマップにいい感じに出す。
https://github.com/DFreds/dfreds-droppables
DFreds effects panel
DFreds Convenient Effectsの強化。加えて、効果とか有効時間とかを出せるようにするみたい。
https://github.com/DFreds/dfreds-effects-panel
dice so nice
3dのサイコロを転がせるやつ。
https://gitlab.com/riccisi/foundryvtt-dice-so-nice
dice tray
チャット入力欄の下に、クリックするだけで転がせるダイスを置くやつ。
https://gitlab.com/asacolips-projects/foundry-mods/foundry-vtt-dice-calculator
DnD5e Helpers
射程の判定とか、伝説アクション通知とか、アンデッドのしぶとさ判定とか、魔法暴走自動判定とか、そういうのを可能にする。あえておこなわないようにももちろんできる。他にも色々できる。
https://github.com/trioderegion/dnd5e-helpers
Drag Ruler
dnd5eでトークンが歩いて移動できる距離は緑色、早足は黄色、移動できないは赤色で出せるようにする。
https://github.com/manuelVo/foundryvtt-drag-ruler/tree/master
easy target
任意の(呪文範囲)レイヤー中のトークンをalt+クリックで全てターゲットにできる。クリアはalt+schift+c。
https://bitbucket.org/Fyorl/easy-target
Filepicker Improvements
オンセ工房内のファイルディレクトリに、ショートカットのリスト的なのを追加したり、簡単な検索機能を追加したりする。
https://github.com/manuel-hegner/foundry-filepicker-favorites
FXmaster
シーンに雨を降らせたりできる。後、ファイアーボールを出したりできる。
https://github.com/ghost-fvtt/fxmaster
go to player
GMを特定のプレイヤーの視点にすぐ移動できるようにする。
https://github.com/theripper93/go-to-player/releases/download/1.0/module.json
image previewer
https://github.com/crnormand/image-previewer
journal scaler
ctrl+マウスホイールで、資料とかのフォントサイズを変えられる。
https://github.com/jegasus/journal-scaler
let me roll that for you!
GMが、チャット欄にPCがしてほしい判定のボタンを出せる。
https://github.com/League-of-Foundry-Developers/fvtt-module-lmrtfy
lib - ColorSettings
fvttに色設定を追加するかなんか。他modの前提になってることがある気がする
https://github.com/ardittristan/VTTColorSettings
libWrapper
他modの前提。
https://github.com/ruipin/fvtt-lib-wrapper
Midi QOL - Challenge Mode Armor Display
dnd5eで、自動で攻撃ロールとかするやつ
https://github.com/mouse0270/midi-challenge-mode-armor
minimal UI
オンセ工房のロゴを消したり、マクロバーの位置を変えたり、プレイヤーリストを小さくしたりできる。
https://github.com/saif-ellafi/foundryvtt-minimal-ui
monk's Little Details
プレイヤーのターンの直前と開始時に通知したり、戦闘が開始すると遭遇ダイアログがポップアップしてチャットタブに切り替わったり、そんなことをしてくれる。
https://github.com/ironmonk88/monks-little-details
Monk's Wall Enhancement
ウォールを作る時に、いろいろあるらしい。壁を”手書き”できるのとか便利。
https://github.com/ironmonk88/monks-wall-enhancement
monk's active tile triggers
任意のタイルにコマが来た時にテレポートしたり、自動でドアを開けたり、キャラクターを見えなくしたり、メッセージを出したり、音を鳴らしたり、そんなのができるらしい。
https://github.com/ironmonk88/monks-active-tiles/
parallaxia
https://gitlab.com/reichler/parallaxia
permission viewer
コマとかの権限を可視化するやつ。
https://github.com/Malekal4699/fvtt-module-permission-viewer/
pings
任意のキーとか、左クリック長押しとかで、pingをたくやつ。
https://gitlab.com/foundry-azzurite/pings/
popout!
キャラシとかを別ウィンドウで出せるようにするやつ。
https://github.com/League-of-Foundry-Developers/fvtt-module-popout
popout resizer
popout で出したのをリサイズできるやつ
https://github.com/Cardagon/popout-resizer
Rounded Distance for Measured Templates
テンプレート(呪文範囲とかの)を、xの倍数に丸める。小数点を出さなくする。
https://github.com/cdverrett94/FVTT-rounded-distance-for-measured-templates
sequencer
アニメーション呪文効果とかの前提らしい
https://github.com/fantasycalendar/FoundryVTT-Sequencer
settings extender
他modの前提
https://gitlab.com/foundry-azzurite/settings-extender
Sidebar, Chat and Windows Resizer
https://foundryvtt.com/packages/sidebar-resizer
smalltime
今の(ゲーム内)時間を(GMが逐一操作して)表示するだけのmod
https://github.com/unsoluble/smalltime
socketlib
他modの前提
https://github.com/manuelVo/foundryvtt-socketlib
splatter
血を出す奴
https://foundryvtt.com/packages/splatter
Tagger
シーン内のオブジェクトにタグをつける。sequencerと連携してるらしい。
https://github.com/fantasycalendar/FoundryVTT-Tagger
theatre inserts
いわゆる立ち絵mod
https://github.com/League-of-Foundry-Developers/fvtt-module-theatre
Tidy5e sheets
DnD5eのキャラクターシート改変。オンセ工房日本語化modはこれをサポートしている。
https://github.com/sdenec/tidy5e-sheet
Token Magic FX
アニメーション関係のやつ
https://github.com/Feu-Secret/Tokenmagic
token mold
トークンのランダム名前生成とか、dnd5eでのhp自動ロールとか、そういうの
https://github.com/Moerill/token-mold#token-mold
token Z
トークン設定にZ軸を追加する
https://github.com/theripper93/token-z
X-card
X-カードを出すボタンを追加する。
https://github.com/Sk1mble/XCard